-
「朝日新聞」で『新潟県知事選では、どうして大逆転がおこったのか。』が書評!
2017.04.17
新潟県知事選では、どうして大逆転がおこったのか。
原発再稼働の是非

世界最大の原発「東京電力・柏崎刈羽原発」の再稼動を左右する新潟県知事選で、医師・弁護士の米山隆一氏が当選した。東電に対して厳しい姿勢を貫いてきた泉田前知事が、地元紙の新潟日報との確執を理由に出馬見送りを表明。自民党・公明党などが推薦する前長岡市長の森民夫氏の楽勝ムードが漂う中、再稼働反対を鮮明にした米山氏が勝った背景には、何があったのか。現地に張り付きながら新潟県知事選を取材した著者が明らかにする。
はじめに────安倍政権を直撃した新潟県知事選(〝新潟ショック〟)の歴史的意味
第1章 「新潟県知事選」奇跡の逆転勝利
1 福島避難者の思いを代弁した米山隆一知事
原発再稼働が最大の焦点
新潟県知事選で実質的な野党共闘成立
〝新潟の小池百合子〟こと米山候補の捨身の出馬表明
「電力業界など〝原子力ムラ〟の支援候補 対 泉田知事路線継承候補」の構図
争点は原子力防災──泉田知事が米山候補に事実上の後継指名 34
2 元経産官僚の古賀茂明氏の勝因分析
3 「大物族議員」「寝業師」の異名を持つ二階幹事長が新潟入り
旧態依然とした土建選挙を進める自民党
選挙事務所訪問で土地改良事業団体連合会の関連団体周りを予告
土改連(土地改良事業団体連合会)ビルでの二階幹事長の時局講演会
泉田知事が安倍首相らと面会
第2章 原子力防災の第一人者、泉田裕彦知事の存在感
1 自民党県議と県紙の知事降ろしキャンペーン
君臨する〝反泉田新聞〟の新潟日報
十二年前の知事選でも〝プロパガンダ報道〟の前科
2 不出馬表明について語る泉田知事
新潟日報の一方的報道
原子力防災の欠陥
3 原子力防災の第一者への道
『原発ホワイトアウト』の現実味
泉田知事は、どうして不出馬表明に至ったのか
第3章 〝米山流原発選挙〟で与党敗北
1 「原発争点化なら与党敗北」と予言した小泉元首相
「再稼働イエスかノーか」を問うた〝米山流原発選挙〟
安倍政権打倒(原発ゼロ社会実現)を訴える小泉元首相の選挙講座
〝辣腕選挙プランナー〟の小泉元首相の予言的中
米山知事の挨拶(小泉元首相の基調講演の前)
連合会長会見(二〇一六年十一月十日)
2 新潟県知事選に乗り遅れた民進党の迷走と課題
異例の光景が出現──蓮舫代表が個人的立場で新潟入り
3 新潟県知事選を活かさない民進党執行部
衆院補選で野党共闘後退
4 「シン・ゴジラ」の〝決死隊〟がいない原子力防災の欠陥
小泉元首相と米山知事は〝泉田イズム〟共感で一致
東日本大震災や原発事故対応の民進党職員が甲状腺ガン手術
トモダチ作戦被害者支援基金設立で一億円の目標を達成した小泉元首相
第4章 新潟県知事選は「勝利の方程式」
1 全国各地に飛び火する〝米山流原発選挙〟
局地戦勝利の実績
事例1 古賀茂明氏が読み解く佐賀県知事選
──避難計画のズサンを浮彫りにした山口祥義知事
事例2 北海道知事選で佐藤のりゆき氏が善戦
事例3 保守王国・山口県で善戦をした飯田哲也氏
事例4 滋賀県知事選と嘉田由紀子前知事への〝恫喝文書〟
2 市民参加型(脱政党主導)選挙の小池百合子知事の異変
東京都知事選で野党共闘候補の鳥越俊太郎氏が敗北
誤算の原因──市民連合の山口二郎教授の嘆き
本家本元の小池百合子知事の異変──安倍政権の補完勢力化の兆し?
3 米山知事と世耕弘成・経産大臣や東電トップとの初面談
引き継がれた泉田知事路線
囲み取材で明らかになった初面談内容
東電トップとの会談でも揺るぎなし
あとがき──福島避難者の支援を受けて当選した米山知事が〝原子力ムラ〟の前に立った
第1章 「新潟県知事選」奇跡の逆転勝利
1 福島避難者の思いを代弁した米山隆一知事
原発再稼働が最大の焦点
新潟県知事選で実質的な野党共闘成立
〝新潟の小池百合子〟こと米山候補の捨身の出馬表明
「電力業界など〝原子力ムラ〟の支援候補 対 泉田知事路線継承候補」の構図
争点は原子力防災──泉田知事が米山候補に事実上の後継指名 34
2 元経産官僚の古賀茂明氏の勝因分析
3 「大物族議員」「寝業師」の異名を持つ二階幹事長が新潟入り
旧態依然とした土建選挙を進める自民党
選挙事務所訪問で土地改良事業団体連合会の関連団体周りを予告
土改連(土地改良事業団体連合会)ビルでの二階幹事長の時局講演会
泉田知事が安倍首相らと面会
第2章 原子力防災の第一人者、泉田裕彦知事の存在感
1 自民党県議と県紙の知事降ろしキャンペーン
君臨する〝反泉田新聞〟の新潟日報
十二年前の知事選でも〝プロパガンダ報道〟の前科
2 不出馬表明について語る泉田知事
新潟日報の一方的報道
原子力防災の欠陥
3 原子力防災の第一者への道
『原発ホワイトアウト』の現実味
泉田知事は、どうして不出馬表明に至ったのか
第3章 〝米山流原発選挙〟で与党敗北
1 「原発争点化なら与党敗北」と予言した小泉元首相
「再稼働イエスかノーか」を問うた〝米山流原発選挙〟
安倍政権打倒(原発ゼロ社会実現)を訴える小泉元首相の選挙講座
〝辣腕選挙プランナー〟の小泉元首相の予言的中
米山知事の挨拶(小泉元首相の基調講演の前)
連合会長会見(二〇一六年十一月十日)
2 新潟県知事選に乗り遅れた民進党の迷走と課題
異例の光景が出現──蓮舫代表が個人的立場で新潟入り
3 新潟県知事選を活かさない民進党執行部
衆院補選で野党共闘後退
4 「シン・ゴジラ」の〝決死隊〟がいない原子力防災の欠陥
小泉元首相と米山知事は〝泉田イズム〟共感で一致
東日本大震災や原発事故対応の民進党職員が甲状腺ガン手術
トモダチ作戦被害者支援基金設立で一億円の目標を達成した小泉元首相
第4章 新潟県知事選は「勝利の方程式」
1 全国各地に飛び火する〝米山流原発選挙〟
局地戦勝利の実績
事例1 古賀茂明氏が読み解く佐賀県知事選
──避難計画のズサンを浮彫りにした山口祥義知事
事例2 北海道知事選で佐藤のりゆき氏が善戦
事例3 保守王国・山口県で善戦をした飯田哲也氏
事例4 滋賀県知事選と嘉田由紀子前知事への〝恫喝文書〟
2 市民参加型(脱政党主導)選挙の小池百合子知事の異変
東京都知事選で野党共闘候補の鳥越俊太郎氏が敗北
誤算の原因──市民連合の山口二郎教授の嘆き
本家本元の小池百合子知事の異変──安倍政権の補完勢力化の兆し?
3 米山知事と世耕弘成・経産大臣や東電トップとの初面談
引き継がれた泉田知事路線
囲み取材で明らかになった初面談内容
東電トップとの会談でも揺るぎなし
あとがき──福島避難者の支援を受けて当選した米山知事が〝原子力ムラ〟の前に立った